経営

人生の節目に自問する

年初めに読み終わった。 キャリア・ドリフトで終わらないために、神戸大学大学院経営学研究科の金井教授の講義から引用。 米国の組織心理学者、E.H.シャインによれば、節目では次のことを自問しなければならない。 (1)自分はいったい何が得意なのか(能力…

レバレッジ・マネジメント―少ない労力で大きな成果をあげる経営戦略

目次第1章 経営者のレバレッジ 第2章 戦略のレバレッジ 第3章 営業のレバレッジ 第4章 ブランドのレバレッジ 第5章 仕組み化のレバレッジ 第6章 組織のレバレッジ レバレッジシリーズの本田直之さんの最新作。 レバレッジをかけるノウハウを開陳している他の…

革新的ソフトウェア企業の作り方

『Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方』を読了。ソフトウェアのビジネス的側面について学びたいプログラマなら読んで損は無い。 例えば、私のような、こんな人。p.xviii そこら中のギークたちがソフトウェア会社を立ち上…

ソフトウェア開発者採用ガイド

目次第1章 ソフトウェアにおける高音域 第2章 優れた開発者を見つけるには 第3章 開発者観察ガイド 第4章 履歴書の順序付け 第5章 電話でのふるい分け 第6章 採用面接ゲリラガイド 第7章 最適でないチームを直す 付録 ジョエルテスト 頭が良く、物事…

ウェブ時代 5つの定理

目次まえがき――私の勉強法第1定理 アントレナーシップ 私を起業へと駆り立てた言葉/起業して成功するための条件とは?/〃第三のリンゴ〃が私のアントレナーシップに火をつけた/変化の予兆を感得せよ/ビジョナリーとの出会い/失敗といっても「スポーツで負ける…

残業は仕事の効率を落としている

仕事に集中できる静かなオフィスの実現や、透明な意思決定、仕事の範囲の明確化など、 日頃から気になっていることが書かれていたので読んでみた。たとえ残業を減らしても会社の利益まで減ってしまっては元も子もないわけで、 その点を踏まえたうえで残業ゼ…

1週間は長期休暇ではない、それがフランスの常識。

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/skillful_unexpected/ 2~4位にランクインしているのは・・・ 有給休暇をきちんととっている 残業をしない プライベートを大事にしている また、プログラミングの現場では、クリアな頭は重要。残業ゼロの開発現場 | 日…

心の変化でいかに現実が変わるか

目次将来の三つのキーワード 将来を見つめる 先見性が勝負を決める パラダイムとは何か 新しいパラダイムはいつ現れるのか だれがパラダイムを変えるのか だれがパラダイムを開拓するのか パラダイム効果とは何か パラダイム効果の実例 二十世紀のもっとも重…

自由な発想を刺激される本

円環状の時間、終わりのある時間、同心円状の時間、ねばねばした時間など、 アインシュタインが夢でみたかもしれない不思議な世界を描いている。MIT の物理学の教授が書いた小説であり、 ザ・プロフィットの課題図書の1冊でもある。

利益はどのようにして生まれるのか

23の利益モデルについて解説した本なのだが、主題の利益モデルよりも、 主人公に対して次々と出される課題図書の方が興味深い。発想を広げるきっかけとなる本。 目次顧客を知ることが利益のはじまり―顧客ソリューション利益モデル ファイアウォールで利益を…