2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

1週間は長期休暇ではない、それがフランスの常識。

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/skillful_unexpected/ 2~4位にランクインしているのは・・・ 有給休暇をきちんととっている 残業をしない プライベートを大事にしている また、プログラミングの現場では、クリアな頭は重要。残業ゼロの開発現場 | 日…

アイデアのつくり方

目次この考察をはじめたいきさつ 経験による公式 パレートの学説 心を訓練すること 既存の要素を組み合わせること アイデアは新しい組み合わせである 心の消化過程 つねにそれを考えていること 最後の段階 2、3の追記 本文は50ページほどなので、あっと言う…

心の変化でいかに現実が変わるか

目次将来の三つのキーワード 将来を見つめる 先見性が勝負を決める パラダイムとは何か 新しいパラダイムはいつ現れるのか だれがパラダイムを変えるのか だれがパラダイムを開拓するのか パラダイム効果とは何か パラダイム効果の実例 二十世紀のもっとも重…

自由な発想を刺激される本

円環状の時間、終わりのある時間、同心円状の時間、ねばねばした時間など、 アインシュタインが夢でみたかもしれない不思議な世界を描いている。MIT の物理学の教授が書いた小説であり、 ザ・プロフィットの課題図書の1冊でもある。

利益はどのようにして生まれるのか

23の利益モデルについて解説した本なのだが、主題の利益モデルよりも、 主人公に対して次々と出される課題図書の方が興味深い。発想を広げるきっかけとなる本。 目次顧客を知ることが利益のはじまり―顧客ソリューション利益モデル ファイアウォールで利益を…

セキュリティ&プログラミングキャンプ2008

参加したわけではないのだが、資料があったのでメモ。http://blog.miraclelinux.com/yume/2008/08/2008-7512.html若者に一度だけ与えられる出会いの場、セキュリティ&プログラミングキャンプ - IT戦記

Code Quality

もともとは Code Reading という一冊の本として出る予定だったが、分量と締め切りの関係で分けられることになった本。プログラムの信頼性、効率性、保守性などの非機能特性を NetBSD などのソ−スを用いて説明している。特に保守性の解析性に関する内容が参考…

親指シフト

PC

親指シフトを始めてみたが、なかなか慣れない。自宅だけでなく、職場のキ−ボ−ドも変えないとダメかな。使っているのは富士通 FKB8579-661EV 。 FKB8579-661EV は Tab を左親指で押すのがすごく気になる。あと "わ" の入力が難しい。ちなみに Japanist 2003 …