OS

AD 仮想化時の時刻のずれ

OS

Windows Server 2008 R2 以前の OS で Active Directory を仮想化すると時刻がずれていくというのは、 いわば仕様だと思うのだが、気になったときに調べたリンクを残しておく。 AD 仮想化関連の情報 http://support.microsoft.com/kb/888794/ja http://blogs…

Hyper-V

普段は VMware vSphere, Citrix XenServer を使っているけど、さらに Hyper-V も勉強中。 SCVMM を組み合わせてセルフサービスポータルを作ってみたけど、クォータポイント便利そう。 一方で、Hyper-V 環境を構築してみて、しっくりこなかったところ。 既定…

ひと目でわかる AD FS 2.0 & Office 365連携

AD FS と Office 365 を扱った類書がないので非常に重宝するが、 様々な技術がからんでくるので、内容的に「ひと目でわかる」シリーズとは 相容れないものがある。 もう少し技術的な記述を増やして技術書として刊行してもらえたら、もっと嬉しかった。 目次…

ひと目でわかる Windows Server 2012

この本で Windows Server 2012 の機能をざっくり勉強した。 記憶域プール機能 (ストレージプール機能)、プロビジョニング、ReFS などのディスクまわりを重点的に読んだ。 ディスク故障時の再構成を自動的におこなうようになったのは便利。Hyper-V のライブマ…

Microsoft Press Free ebooks

Windows 8 や Windows Server 2012 などの電子書籍が公開されているのを見つけた。 マイクロソフトさん、太っ腹。http://blogs.msdn.com/b/microsoft_press/archive/2012/05/04/free-ebooks-great-content-from-microsoft-press-that-won-t-cost-you-a-penny…

UEFI Secure Boot と Linux の微妙な関係

新しい PC を物色するなかで、Linux が起動できるのか気になるので、UEFI Secure Boot について調べている。 セキュリティでよくある、安全性と利便性のトレードオフの話ではあるのだけど、今回は場合によっては Linux が全く起動しなくなるので話が重い。 …

Windows Server 仮想化テクノロジ入門

Windows Server 2012 がリリースされた今となっては古い部分もあるかもしれないが、仮想化に関して総合的な情報を提供しており、十分参考になる内容だった。 文章は平易に努めて書かれている。 たとえば、ハイパーバイザー型であってもホストと表現する理由…

Citrix XenServer でサーバ統合

Citrix XenServer を使ってサーバ仮想化の設定をおこなっているのでメモ。 XenServer, XenCenter, XenConvert のダウンロードページ Citrix Hypervisor - Server Virtualization and Consolidation - Citrix - Citrix XenConvert を利用して P2V で OVF 変換…

Windows 7 だと ThinkPad X60 (Atheros) の無線がやっぱりつながらない

初心に返る - バイナリアンを目指して まずは開発環境の整理が必要か。 OS 開発環境構築のため、Windows 7 を ThinkPad X60 に再インストールしたが、 以前のインストールから 3ヶ月たっても無線の状況は変わっておらず。 Windows 7 だと ThinkPad X60 (Athe…

初心に返る

OS

どうもブログのタイトルと内容が乖離してきている気がするので初心に返って勉強していこうと思う。 厚い書籍を読んでいると、仕事の波等の中断で内容がとんでしまうことが多いのをなんとかしないと。 ブログを読んでいて思うが、継続的に勉強している id:hig…

Ubuntu 10.04 Lucid Lynx へ更新

OS

手元の環境を Ubuntu 9.10 Karmic Koala -> 10.04 Lucid Lynx へ更新。パッケージマネージャからアップグレードした後、Japanese Team による追加パッケージを利用。 Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-…

Ubuntu は SSD の Trim に対応しているか

Windows 7 は SSD の Trim コマンドに対応しているという話をよく目にするのだが、 Linux の状況はどうなのか気になったので少し調べてみた。 Ubuntu 9.10 Karmic Koala ではまだ対応していなさそうだ。KernelTeam/Specs/KarmicSSD - Ubuntu Wiki Assumption…

Windows 7 だと ThinkPad X60 (Atheros) の無線がつながらない

ThinkPad X60 に Windows 7 をインストールしてみたが、無線に接続できないことに気付いた。 無線ネットワークアダプタは認識できている。 異なる無線ルータへの接続を試してみたり、ANY 接続の許可/不許可など、いくつか設定を試してみたがつながらない。 …

64bit OS に移行

OS

これまでサブノートとして 64bit OS を利用していたが、もう 64bit が当たり前の時代でしょ、 ということでメイン環境として利用するようにした。32bit OS (Windows XP Pro) から 64bit OS (Windows 7 Home Premium) へアプリケーション、データ等を引っ越し…

iBus のキーバインド変更

OS

ASUS UL20A で Ubuntu 9.10 を使い始めている。 iBus を使うのは初めてなので、キーバインドの変更方法を調べてみたら、 [システム]-[設定]-[iBus の設定] から GUI で簡単にできた。 タイムリーに Google 日本語入力 がリリースされたが、 どうやら Windows…

ASUS UL20A に Ubuntu 9.10 Karmic Koala をインストールした直後のデバイス認識状況 その2

PC OS

2009-11-28 - バイナリアンを目指して 画面輝度を下げても勝手に元に戻ってしまうので、けっこう眩しい Fn キーを利用せずに、[電源の管理] から画面の明るさを設定すると問題がなくなった。2009-11-28 - バイナリアンを目指して インストール直後の状態では…

ASUS UL20A に Ubuntu 9.10 Karmic Koala をインストールした直後のデバイス認識状況

PC OS

2009-11-26 - バイナリアンを目指して デバイスの認識状況等は後ほど調べる予定。 まだ Ubuntu 9.10 インストール直後の状態。 画面解像度は 1366x768 でている 画面輝度を下げても勝手に元に戻ってしまうので、けっこう眩しい サウンドは起動音が出ているの…

ASUS UL20A に Ubuntu 9.10 Karmic Koala をインストール

PC OS

HDD の最後のパーティションが 208GB あるので、そのうち 160GB (ディスク全体の半分) を利用して ASUS UL20A に Ubuntu 9.10 Karmic Koala をインストール。所要時間は30分ほどで、特にトラブルも無くインストールできた。 (Ubuntu インストール後の Window…

Windows 7 の UI でとまどったこと

OS

Windows 7 の UI では画面左右へのスナップ機能に期待していた。 ワイド液晶全盛の昨今、横方向のスペースを有効に使いたいからだ。メインで使っているのは SXGA のマルチディスプレイ環境なので、 正直言ってまだそんなに使っていない機能なのだが、 今後、…

Windows 7 で英語キーボードを使って日本語を入力する

OS

エルゴノミックなキーボードを愛用していたりすると、英語配列の入力にならざるを得ないことが往々にしてあるわけですが、Windows でキーボードのレイアウトを英語に変更すると、MS-IME が消えてしまうので日本語入力ができなくなるという悲しい現実がありま…

Mac OS X アップデート (Leopard -> Snow Leopard)

OS

Windows 7 に引き続き、Mac OS X 10.6 Snow Leopard 環境も構築。 巷で話題のメディア不良もなく、2時間ほどでアップデート完了。ドックやスタックなどの細かい改良が心地よい。標準の宇宙の画像は Leopard の方が好きかなぁ。ついつい買ってしまえる 3,000…

Dell Inspiron mini 9 で Windows 7 Ultimate

OS

Dell Inspiron mini 9 に Windows 7 Ultimate をインストールしてみた。 Starter ではなく、あえて Ultimate。XP と同じくらいの使用感でサクサク動いている。 Aero も動作するのは意外だった。(あまり使わないけど)Windows エクスペリエンスインデックスの…

Ubuntu 8.10 -> 9.04 upgrade

OS

Eee PC S101 で使っている Ubuntu をアップデートマネージャを使って 9.04 へ更新した。所要時間は約 4時間。 今のところ問題は発生していない。Artwork がシンプルになったのは少し残念。http://www.ubuntu.com/news/ubuntu-9.04-desktop

Linux の USB デバイス

OS

日経 Linux 2009/04 特別連載「デバイスを極める」(pp.93-99) より。 USB はツリー構造 デバイスはホストコントローラだけと通信する 通信チャンネルとしてエンドポイントを使う ep:0 は制御用で双方向通信 ep:0 以外は一方向 最上位ビットで流れる方向がわ…

Knoppix 6.0.1

OS

まだ書いてなかったので本日メモ。http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/knoppix601.html KNOPPIX 6.0.1 CD日本語版(LCAT対応) * オリジナル6.0.1での変更点 o Debian/lennyをベースに一から再作成 o ブート処理を MicroKNOPPIX へ変更 + ハードウェ…

よく忘れる設定

OS

コンソールの五月蝿いビープ音を消すには、 ~/.inputrc に以下の1行を書けば良い。 set bell-style none

Ubuntu Live CD カスタマイズ

OS

Knoppix のカスタマイズは何度かこなしているが、Ubuntu は未経験なので試してみた。パッケージのカスタマイズだけなら cloop と squashfs くらいしか違いは無いはずだが、 こういうものは実際に手を動かしてみないと分からない。という訳で、以下を参考に C…

BIOS (Basic Input Output System)

OS

久々のエントリ。 前回、起動後に画面に文字列を表示できたわけですが、 今回はその内容について。 ソフトウェアで文字を画面に表示するためにはフォントも必要ですし、 ビデオの操作をおこなう処理も実装する必要があるわけですが、 たかだか 500 Bytes 程…

はじめての OS

OS

川合秀実さんの「30日でできる! OS 自作入門」をメインの参考書として OS を作ってみることにする。書籍上のプログラムの著作権は当然、川合さんにあるわけですが、 p.11 に以下の記述があります。 これは教材 OS なのですから、みなさんがそう思ったときに…

NASM

OS

NASM について勉強。 http://nasm.sourceforge.net/ http://sourceforge.net/docman/display_doc.php?docid=47247&group_id=6208開発の動機はこれらしい。 http://sourceforge.net/docman/display_doc.php?docid=47248&group_id=6208#section-1.1 there didn…