勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのことを読んで分かった自分に足りない2つのこと

id:higepon さんのエントリで非常に気になったので読んでみた。

勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - higepon blog

勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと。

それは

1. 時間割
2. マインドマップ
3. 復習

の3つ。

時間割、復習... 自分にも明らかにできていないことだ。


なにより参考になったのは、「時間割を家族と共有しておく」という考え方。
することを迷ったり調整したりする時間は確かにもったいない。
あまりにももったいなさ過ぎて人生を損した気分だ。


高校生のときにこれらの本を読んでおきたかったな〜とも思うが、
おそらく今読んだからこそ、書いてあることの意味が分かるのだろう。

レバレッジ勉強法 目次

1 あなたの「ビジネス偏差値」は?
2 何を勉強するかを決める
3 ラクに勉強できる「仕組み」づくり
4 成果に直結するスケジューリング
5 どんな試験にも受かるテクニック
6 挫折しない英語マスター術
7 最速で情報を「勉強する」法
8 勉強しやすい環境をつくる

時間割だけでなく作業興奮を利用することも参考になった。

高校生の勉強法 目次

はじめに 高校の授業についていけなくなる理由
第1章 記憶の正体を見る
第2章 脳のうまいダマし方
第3章 海馬とLTP
第4章 ファジーな脳
第5章 天才を作る記憶のしくみ

初頭努力・終末努力を利用する点も意識したい。


なぜ努力の継続が必要なのかについても触れられているのが印象的だった。
(学習の転移の「べき乗の効果」について)


最新脳科学が教える 高校生の勉強法 - higepon blog

# 脳への入力はとても多い

* 生死に関わる部分以外はきれいさっぱり忘れる
* つまり大量のデータのほとんどを「忘れてしまう」のが得意な器官
* 覚えられない・忘れるというのは当たり前。

# どうしても覚えたかったら脳をだまして「ひょっとしたら生死に関わる大事なことなのかな?」と思わせる。

* そのためには繰り返し繰り返し覚える

トニー・ブザン 頭がよくなる本 - higepon blog

# 必ず著者の言ったとおりにしばらくやってみる

* すぐにオレ流アレンジを加えない
* 勝手に不要と判断し省かない

# 例題や練習は必ずやる

* 頭の中で想像して終わりにしない


マインドマップFreeMind をとりあえず使っている、
という程度の状態であり、活用しているとまではいかないのだが、
トニーブザンの本はまだ読んでいない。